Size: 2854
|
Size: 2894
|
Deletions are marked like this. |
Additions are marked like this. |
Line 26: |
Line 26: |
* ですが,その前提となる基本的なプログラミングのスキルが十分ではないので,プログラミング初級編を実施します. |
* ですが,その前提となる基本的なプログラミングのスキルが十分ではないので,プログラミング基本編(入門と初級の間くらい)を実施します. |
Line 28: |
Line 28: |
* 前提科目の復習 |
* 前提科目(入門)の復習 |
授業-ソフトウェア工学(IndexPage)
授業-ソフトウェア工学(IndexPage)
(公開) (閲覧回数:145636)
Pythonプログラミング基本編 (2018年度~)
[edit]
- Pythonプログラミング基本編
- 随時追加(必要に応じて,修正も)していきます.
- 言語の解説ページ
- 授業範囲のまとめ
- 授業の概要
- ソフトウェア工学は,本来,ソフトウェアの作り方を扱うものです.
- ですが,その前提となる基本的なプログラミングのスキルが十分ではないので,プログラミング基本編(入門と初級の間くらい)を実施します.
- 取り扱う範囲 (基本プログラミングのためのスキルセットとして)
年度毎のページ
[edit]
- 2018年度から,使用するプログラミング言語を変更します
SoftEng: IndexPage (last edited 2019-09-23 13:43:47 by TadashiIijima)